寝ても寝ても疲れが取れない方に朗報!!

骨盤矯正による7つのメリット
「骨盤矯正って歪みを整えるんだから自分には関係ない」と思っている方も多いようですが、実は「自分には関係ない」と思っている方の中にも骨盤の歪みによる不具合を感じている方が多くいらっしゃいます。
- 寝ても疲れが取れず、毎朝起きるのが辛い
- 生理痛で仕事が辛い
- よく便秘になってお腹が張る
- 最近すぐ息切れして体力の衰えを感じる
- 片側の肩が下がっていると周りの人から指摘された
- 最近ほうれい線の左右差が気になる
- やる気が出ず、人と会うのも億劫
など、実は何も関係ないと思う様な事が骨盤の歪みからきている事も多くあるのです。
骨盤の歪みを整える重要性
生理痛や便秘は骨盤の歪みが原因!?
骨盤は身体の土台です。土台に歪みが起こるとそれを支えにしてバランスを取っている骨格にも歪みが生じてしまいます。身体の軸である骨格が歪んでしまうと、骨格の歪みを支えるために全身の筋肉が常に緊張(凝った)状態になってしまうのです。
➀骨盤の歪み→➁全身の骨格の歪み→➂全身の筋肉が緊張
そうなると寝ている時も筋肉が緊張しているので、リラックス出来ずに質の良い睡眠がとれません。その結果寝ても寝ても疲れが取れないのです。睡眠の質が悪いと体内のホルモンバランスや自律神経が乱れて、生理痛が酷くなったり、お通じが悪くなったりします。
そして骨格のバランスを取るために全身の筋肉は、立っている時も座っている時も歩いている時も、常に生活している中で緊張していて疲れやすい状態にもなってしまうのです。左右均等にある筋肉バランスも崩れるので片側の肩が下がったり、ほうれい線も左右のバランスが崩れて片側だけが深くなってしまったりします。
身体を整える事が、心を整える一番の近道
身体の歪みがある状態で長く過ごしていると骨格、筋肉、自律神経、ホルモンのバランスが常に崩れて不安定な状態なので、その影響が精神的な不安定を生んで「やる気が出ない」「人と会うのが億劫」「気持ちが前向きにならない」などにまで影響してしまいます。身体と心は『心身一如』と言って深く繋がっているので、仕方ない事なのです。
今のストレス社会において多くの方が、ストレスからの影響で骨盤の歪みが生じています。そして以外にも身体を蝕むような隠れた症状に繋がっているのです。
痛みは我慢で無くなる!?
我慢している痛みは蓄積しちゃうんです…
自転車もハンドルが少し曲がった状態でも運転はできます。
ただ、その状態だと常に進む方向を調整しながら運転しなければならず、僅かずつではありますが、タイヤであったり、骨組みに負荷がかかって傷みやすい状態として劣化スピードが加速していきます。
骨盤の歪みがあっても生活を送る事は出来ます。
ただそのままにしていても治る事はなく、少しずつ身体に不具合を起こしていくのです。今、もし何かの症状で辛い思いをしながら過ごしている方が居るのであれば、それはもしかしたら骨盤の歪みが原因かもしれません。当院に来院される方は、骨盤を整える事で思ってもいなかった症状が改善したという事が多いのです。
2021年を良い一年と言える体調作り
今年も既に4月の中旬です。一年過ぎるのは早いですが365日の中で調子良く元気に楽しく過ごせる日が1日でも多い方が、良い一年だったと言えるのでは無いでしょうか。より多くの方が一年の中でより多くの日数を調子よく元気に楽しく過ごせるように当院は多くの方の歪みを整えて行きます。
身体の調子が今一つ上がらず悩んでいる方は、お気軽にご相談ください。
一人でも多くの方を元気で笑顔にするのが当院の使命だと思っています。